将来を見据えた治療計画を立て、上顎洞底挙上手術症と骨造成、インプラント埋入を行った症例


50代の男性です。右上の7番欠損に対し、補綴をどうしたらよいかということで、初診で来院されました。
通常、6番まで天然歯が残っていれば、それなりに咬合を回復し咀嚼機能を維持することはできます。しかしご本人にしてみれば、大臼歯が1本無くなると噛みにくく、手前の6番、5番も歯周炎にかかっているので、ゆくゆくは抜歯して入れ歯になってしまうのではないかというご相談でした。
7番は既に抜歯されておりますが、6番も抜歯が予想されるので、先に上顎洞底挙上手術を行い、将来のために骨造成をしてはどうかという提案をしました。
もちろん、その時7番にインプラントを同時に埋入手術を行うという将来を見据えた治療計画を立てました。
患者さんは将来のことも考慮に入れた判断を喜び、納得して下さいました。
静脈内鎮静法を用いて7番部にインプラントを埋入し、6番7番部に上顎洞底挙上手術を行いました。
洞底部の形状は、なだらかで挙上しやすかったのですが、術前のCT検査で洞粘膜が非常に薄いことが分かったため、窓開けや剥離を慎重に行わなければならない症例でした。


結果は、いつものとおり2時間程度の手術時間で、上顎洞底挙上手術と骨造成、7番部に直径4.5ミリ、長さ11ミリのインプラントを一回法で埋入することができました。
側方からアプローチするラテラルウィンドウテクニックでは、やはり外科的侵襲度が多少あるのですが、術前の説明で充分ご理解いただいていたので何のトラブルもなく、その後の経過は良好です。

このページの先頭に戻る 医療法人社団 友生会 トップページへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA