60代の男性です。右上の臼歯部欠損に対し、インプラント治療を希望して来院されました。
この方は以前、他院で左下の臼歯部にインプラント治療を受けていました。インプラントにしたことでよく噛めるようになったので、上顎臼歯部についても前医に相談したところ、右上臼歯部の骨量が少ないためインプラント治療はできないと言われ、取り外し式の義歯を提案されたそうです。
ただご友人から、当院では上顎臼歯部へのインプラントなどの難しい症例でも治療を受けられるという話を聞いて来院されたということです。
上顎臼歯部へのインプラントはとくに日本人の場合、骨量が少なく、骨の垂直的な距離、水平的な距離が足らないためにインプラントを断念するケースが少なくありません。
歯科用コーンビームCTで精査したところ、右上6番部、7番部は骨の垂直的な高さが4~5ミリと非常に薄い状態でした。
ご本人と相談し上顎洞底挙上手術という方法があると説明したところ、そのメリットとリスクをよく理解していただき、静脈内鎮静法を用いて、ラテラルウィンドウテクニックでインプラントを埋入することになりました。
この6番部と7番部は垂直的な距離が不足していたので、骨の造成とインプラント埋入を同時に行う1回法は難しいかもしれない。場合によっては骨を造成して数か月後にインプラントを埋入する2回法も考えられると説明し、ご本人の充分な理解を得てから治療に臨みました。
洞粘膜が薄く、洞底部の形態はいびつなところもあったので、手術は慎重に行いました。
サイナスリフトを用いて3本のインプラント埋入を行う場合、通常1時間半で終わるのですが、この患者さんの場合はやはり2時間ほどかかりました。ただ、2回法にはならず、骨造成と3本のインプラント埋入を同時に行う1回法で終了することができました。
術後、多少の腫れはありましたが痛みは全くなく、6か月後には最終的な補綴物を装着できると思います。